4F
とやまこどもプラザ
こどもひろば
<対象>0歳~就学前までの乳幼児 必ず保護者同伴
開館時間 AM10:00〜PM6:00 / TEL:076-444-1110
はいはいコーナーや思い切り体を動かして遊べるアクティブコーナー、ごっこ遊びが広がるスペースなど、子どもたちの育ちを促し、子ども同士が自然なかたちで一緒に遊べる環境となっています。 親子でほっと一息できる休憩コーナーも準備されています。
子育てセミナー<予約制・月1回>
講義や親子での遊びを通して、子育ての知識や情報を得ることができます。
利用上の注意事項
- 「こどもひろば」は、くつを脱いでご利用ください。
- 子育てに関する相談のある方は、子育て支援センター事務室までおこしください。
- 自家用車で来館され「こどもひろば」を1時間以上利用された場合に、最初の1時間分の駐車場補助券をお出しします。
- 「こどもひろば」へ入室の際に、発券機から入室した時間を記録した券(入場整理券)をお取りください。
- 駐車場補助券はお帰りの際に、子育て支援センター事務室でお出しします。その際、指定駐車場の駐車券及び入場整理券が必要となります。
※指定駐車場は、富山市営桜町駐車場とチュウゲキ駅前パーキングの2ヶ所です。
子育て相談室
子育てに不安があったり、悩んだりしているお母さんやお父さん、お孫さんのことが気になるおばあちゃんやおじいちゃん。一人で悩まないで一緒に考えたり話し合ったりしましょう。保育士が、子育てについてのさまざまな相談をお受けします。
秘密はかたく守られます。
ことばの発達支援室
幼児ことばの教室では、言語聴覚士や言語指導員が、お子さんのことばの発達につい
てお悩みのご家族への支援を行っています。
◎ 対象:市内在住の就学前のお子さんとご家族
※1 回概ね30~40 分程度(保護者同伴)
※曜日や時間帯は日により変更になる場合があります。
相談について
【お子さんの様子】
・ことばが増えない
・発音がはっきりしない
・会話がうまくできない
・ことばの繰り返しや引き伸ばしなどがみられる(吃音)
・落ち着きがなく話を聞けない など
【支援内容】
・お子さんのことばを含めた全体的発達の状況から、支援の方法を話し合います。
① 家でのかかわり方をアドバイスする
② 幼児ことばの教室に通ってもらい、発達を支援する
③ お子さんが通っている保育施設と連携をとる
④ 他機関を紹介する
幼児ことばの教室での支援の方法
① お子さんと遊んだり、家庭や保育施設内でのお子さんの様子を聞いたり、ことばの検査や全体的発達評価を実施したりしながら、今後の支援の目標を立てます。
② 継続的な支援や指導が望ましい場合、月 1~2 回あるいは 2~3 か月に一度定期的に通ってもらい、一人一人に応じた遊びや課題を通して、楽しくコミュニケーションができるようになることを目指します。(個別指導、または小集団指導)
悩まず、迷わず、お気軽にお問い合わせください。
ファミリー・サポート・センター
生後2か月から小学校6年生までのお子さんを持つ方が利用できます。
子育てを手伝ってほしい方と、子育ての手伝いができる方を会員として登録し、相互間の援助活動を行っています。
- 保育施設や小学校が休みの時の預かり
- 保育施設開始前や終了後の送迎や預かり
- 放課後や放課後児童クラブ終了後の送迎や預かり
- 保護者の休養や体調不良児の預かり
- 保育施設や習い事などの送迎
利用料金
月曜日~金曜日 7:00~19:00(基本時間) 1時間700円
土・日祝日、年末年始(12/29~1/3) 1時間900円
こども図書館
館内は探検したくなるような空間になっているとともに、本を読みながら過ごせる場所を各所に設けています。
また、子どもに読書の楽しみや喜びを伝えるため、読み聞かせやおはなし会等を開催しています。
子ども同士や親子のふれあいを深めていただけるように、体を動かして遊ぶゲームも体験できます。
あかちゃん絵本コーナー
バラエティに富んださまざまな絵本があります。
(あかちゃん絵本、しつけ絵本、アニメ・キャラクター絵本など)
児童図書コーナー
子ども・親子が思い思いに本を読んだり、調べものをしたりできます。
(絵本・物語・知識の本)
まんがコーナー
子どもたちに親しまれているコミックや、歴史・伝記などの学習漫画があります。
育児書コーナー
育児書、育児雑誌や情報誌などがあります。
(育児書・雑誌)
ゲームコーナー
子ども同士や親子を対象にし、体を動かして遊ぶゲームが体験できます。
おはなしのへや
親子で楽しめる読み聞かせやおはなし会、上映会などを行います。