子育て
基本情報
- 電話
- 076-471-7472
授業終了後(長期休暇中は午前中)から、 指導員の見守りの下、遊びやおやつを食べたり 宿題などをして、仕事を終えた保護者が帰宅するまでの時間を過ごすことです。「放課後児童クラブ」、「学童クラブ」、「児童クラブ」、 「○○小クラブ」、「子どもクラブ」、「児童ホーム」、 「留守家庭児童会」、「児童育成会」 など、さまざまな名称がありますが、 「学童保育」という名称が最も一般的です。 戦前より、共働き家庭や一人親家庭の自主的な保育活動として始まったとされています。 戦後の高度経済成長期において、女性の社会進出に伴なう共働き家庭の増加と核家族化の進行により、 いわゆる「カギっ子」が増加したことから、 学校外における児童の教育の受け皿としての需要が高まり、放課後児童健全育成事業(児童福祉法)を行う第二種社会福祉事業(社会福祉法)として法制化されました。 また、少子化対策として成立した次世代育成支援対策推進法による児童福祉法改正で、子育て支援事業の一つに位置付けられています。

● 学童保育をお休みされる場合には、必ずご連絡をお願いいたします。
● 7:30~8:00は早朝保育、19:00~20:00は延長保育となります。
※ ただし、土曜日は18:00~19:00が延長保育となります。
【お迎え小学校(予定)】
星槎学童保育のマイクロバスが各学校へ、お迎えにあがります。
● 芝園小学校 ● 奥田小学校 ● 奥田北小学校 ● 西田地方小学校 ● 中央小学校 ● 五福小学校 ● 柳町小学校 ● 光陽小学校 ● 富山大学附属特別支援学校 ● しらとり支援学校(指定バス乗降所)
※ 上記以外の小学校のお子さんも、保護者送迎などにより利用できます。

ぶるーむ(特別活動)週間スケジュール午後4時45分~午後5時30分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
スポーツ 4回/月 | – | スタディ 2回/月 | パソコン 2回/月 | クッキング 1回/月 |
・午後5時30分前にお迎えに来られた場合、活動終了までお待ちいただく事があります。
・下記の通り教材費等の料金が発生します。
スポーツ1回:100円 スタディ1回:100円
パソコン1回:100円 クッキング1回:300円
・スポーツは、アオイスポーツ(富山市五福)にて実施します。
(学童バスにて送迎)
ご利用料金
基本利用料
利用区分 | 利用時間 | |
---|---|---|
3時間未満 | 3時間以上 | |
平日(放課後~20:00) | 1,000円 | 1,500円 |
学校休業日(長期休暇・振替休業日) | 1,000円 | 2,000円 |
土曜日 | 1,000円 | 2,000円 |
利用料上限
上限料金 | |
---|---|
4月~7月・9月~3月(平日分のみ) | 14,000円 |
8月(平日・長期休暇) | 30,000円 |
※ 土曜日、振替休業日、長期休暇(8月除く)の利用料は平日料金に加算します。
※ 兄弟割引:ご兄弟姉妹で利用があった月、上のお子さんの基本利用料が半額になります。
別途料金
延長利用料 | 延長保育 19:00~20:00(平日) 18:00~19:00(土曜) 200円(1回…早朝・延長それぞれにつき) それぞれ上限2,000円 |
おやつ代 | 100円(15時以降) ※ 利用日数分発生します(おやつの時間前に帰宅した場合を除く) |
捕食費 | 弁当(外部発注)1食400円:希望制 補食(19時)200円:希望制(※土曜日なし) …申し込みは利用予定表にてお願いいたします。 |
年会費(年1回) | 年会費1,000円、登録料1,000円 |
設備費 保険料 | 設備費800円/月、保険料500円/月 ※ 利用があった月のみ請求 |
課外活動費 | 遠足など ※ 活動ごとに設定 |
その他 | ぶるーむ(特別活動)教材費等: – スポーツ・スタディ・パソコン…各100円/回 – クッキング…300円/回 時間外利用:15分までごとに100円 |